きっとみつかる、ご自身・ご家族の理想的なシニアライフ シニアの住まい基礎知識
vol.2
Q1

高齢者ホームの種類やサービスにはどういったものがありますか?

高齢者施設や高齢者向け住居は17種類に分類できます。 介護保険3施設と呼ばれる特別養護老人ホーム・老人保健施設・療養病床は、皆さんよくご存じかと思います。
有料老人ホームは介護サービスがどこで提供されるかによって3種類に分けられています。介護保険の特定施設の指定を受けているのが介護付き有料老人ホームです。介護職員がホームに雇用されていて、必要な介護を必要なだけ受けることができます。
外部のサービスを利用するものは住宅型有料老人ホームです。ケアプランに基づいて訪問介護やデイサービス・ショートステイなどを利用します。
介護サービスは一切提供しないものが健康型有料老人ホームです。要介護になったら退去する契約になっています。
高齢者専用賃貸住宅は居住空間が充実した賃貸住宅です。介護が必要になった時には住宅型有料老人ホームと同じ仕組みでサービスを利用するもので、年間1万戸ペースで増えています。今年の秋に制度が改正され、サービス付き高齢者向け住宅として生まれ変わります。

株式会社タムラプランニング&オペレーティング 田村 明孝